4月 | 歓迎会・お花見 |
---|---|
5月 | 誕生会・総会・内科検診(レントゲン撮影) |
6月 | 歯科検診 |
7月 | 七夕会 |
8月 | 誕生会・納涼大会 (8月13日~15日 夏期休暇) |
10月 | 文化祭・誕生日会・一泊旅行(2年に一回) |
11月 | 内科検診(血液検査)・インフルエンザ予防接種 |
12月 | もちつき大会・クリスマス会・忘年会 (12月29日~1月3日 年末年始休暇) |
1月 | 新年会・誕生日会 |
2月 | 節分まめまき・バレンタインデー・個別面談 |
3月 | ひなまつり会・ホワイトデー・おたのしみ会・個別面談 |
夏 | 宿泊実習 |

月例会
避難訓練・廃品回収・音楽の日・地域清掃・みどりの会・身体測定・大掃除・パン教室・絵画教室・ダンス教室・ブラッシング・太鼓の練習・細菌検査・ケース会議・支援会議・職員会議・オープンハウス(クローバ)(3ヶ月に一回開催)
宿泊実習(夏季)
7月〜8月(4班に分けて行います)
グループ園外活動
- 1.買い物コース
- サンリブシティ、イオン八幡、サニーサイドモール小倉・イオン若松等(利用者の皆さんに希望を聞いて、選択してもらいます。)
- 2.お楽しみコース
- ボウリング、小倉城、いのちのたび博物館、門司港レトロ、プラネタリウム、カラオケ・到津の森公園等(利用者の皆さんに希望を聞いて、選択してもらいます。)
ベターライフ
散歩、言語指導、ティータイム、銀行利用、入浴、調理等の支援をグループ別に行います。
特定相談支援事業
サービス等利用計画の作成及びその後のモニタリング等を行います。